前に、小説が好きって書いた。
やっと観た。
とりあえず、映像が超きれい。
思ってた通り、戦闘シーンがカッコ良かった。
詳しいことはわからないけど、実写を元にCGを作るのかな。
本当に写真みたいな部分もある。
全体的に押井っぽい?カラーで、暗い感じで、好き。
内容も小説にだいたい沿っていて、特にストーリーに不満はないが
ラスト(スタッフロールの後)のシーンは要らないような気がする。。
うーん。。。?と思ったのが、フーコがやたら大人の女なこと。
原作のイメージが良かったなー。甘ったるくて気怠くて、バカっぽいけどけっこー鋭いみたいな。
ササクラも大人の女性だったから、スイトとの対比って意味合いなんだろか。てかキルドレ達との比較か。
あと、菊池凛子の声が最初シックリこなかった。
でも観てくうちに、不安定な感じが出てていいのかもと思ったり。
ミツヤが原作通り、うっとうしくて良い。
トキノとかその他のパイロットはあんまり子供に見えなかったけど。
一緒に観てた子は全く原作を読んでなくて、
予告でも言ってたと思うのにキルドレの意味すら知らなかったらしい;
そういう状態で観ると、けっこーワケワカメっぽかった。とっつきにくいって言ってたし。
終わった後の印象として、小説よりも暗くなかった。終わり方も明るかった。
"もう一度、生まれてきたいと思う?"っていうのが主題なんだなって感じ。
DVD出る前に、小説揃えて読み込みたい。で、もっかい観る。
0 件のコメント:
コメントを投稿